こんばんわ!
中澤やすゆきです!
誕生日パーティー
先月は卒園・卒業に盛り上がった中澤家ですが、その祝福ムードは今月に入っても続きます。次男が3月25日、父親が4月2日、長男が4月4日に誕生日でした。ですので、3人の合同誕生日会が開催されました。
別々に誕生日パーティーを行う検討もされました。ですが、わざわざ2週間に3回もパーティーをやらなくても普段から賑やかな中澤家です。お財布にも優しい面から見ても、合同が最良だと妻との話し合いで決定しました。
さとちゃんがお祝いに!
誕生日パーティーの前日のことです。中澤建設で修行をしていた松島さとちゃんが、わが家へ。次男と三男に卒園と卒業のお祝いを持ってきてくれました。住み込みで1年半。一緒に生活をしていたさとちゃんが中澤家にいる感覚は、家族が帰ってきたような感じです。良い意味でお客様な感じは無く、みんなが自然な笑顔でいるように思えました。

さとちゃんが大きくなホールケーキを持ってきてくれて、みんなで美味しくいただきましたので、誕生日パーティーのケーキは様々な種類のカットケーキでお祝いすることにしました。
誕生日の人から好きなケーキを選んだのですが、
「どれにしようかな」
と言いながらも、
「ママはこれ食べたいでしょ」
と言っています。この最初に選べる人ほど、なんとなく気を使ってしまう気持ちはよくわかります。誕生日で主役なのだから好きなケーキ選べばいいのですが、自分の選択の一部に人の気持ちを考えてしまいます。
日々修行が中澤家の家訓でもありますので、ただのケーキ選びでも、周囲の考えを理解した上で、自分の判断をするという鍛錬の場になっていることが伺えます。
お好みのケーキを選んだ後は、ロウソクに火を灯してみんなで歌を歌ってお祝いをします。このシチュエーションになると家族で話題になることがあります。
忘れられない思い出
まだ三男が生まれる前、次男がやっと言葉を発するようになった時のことです。その時は長男の誕生日で、ケーキにろうそくを立てて、兄に向けて次男がお祝いの歌を贈りました。
歌い終わると、長男に自分でロウソクの火を消すように次男が促します。
ケーキに近づきながら、
「ほら、自分で、自分で」
と長男に伝えていたら、勢い余って長男が消す前に次男が火を消してしまったのです。予期せぬ事態に長男も泣いてしまい、もう一度火を付けてテイク2をやり直しました。

大切なこと
忘れられない思い出のひとつになった訳ですが、あれから11年経ちましたので、同じシチュエーションをつくり、男子三兄弟に当時を再現をしてもらうことにしました。再現しながら、みんなが沢山笑っている様子を見ていると、大切なものを見誤らないようにしなくてはいけないことを感じました。

誕生日パーティーだから、ケーキを用意してみんなが好きな食事をすることが大事だと意識してしまいます。でもそれは本質ではなく、大切なのはみんなで食事をすることがどれだけ幸せなことかを気付けることなのかもしれません。美味しい食事はもちろんですが、どんなことがあったかという思い出こそが、脳裏に残り続けると思っています。

構造見学会
先日、高崎市下佐野町で新築工事を進めているお客様より、
「構造見学会をどのように開催しますか?」
というご連絡をいただきました。お客様の建物をお借りして行う構造見学会なので、お客様の方からお話いただくことに僕は驚きました。
fanten mantenさんという屋号で現在も食事とお菓子を提供されており、新築工事を進めている店舗併用住宅が完成したら飲食店と菓子製造をやられる予定になっております。

避難所
この工事が計画段階の時に、
「私たちの家は、避難所になりますか?」
と質問してくださったこともあり、中澤建設が考える安全で安心な家づくりにも深く理解してくださっています。
お客様のお話は、高気密高断熱や耐震等級3の家づくりの大切さを伝える構造見学会で、ご自身が大切にされている食を通して、炊き出しをやってくださるということでした。
しかし、構造見学会に関する本題は炊き出しのことではありませんでした。お客様からのお話は、
「構造見学会で来場者の方に1番伝えなくてはいけないのは、中澤建設さんの家が安全であることだと思います。でも、内容が難しいだけに話も硬くなって一般の方に伝わりずらくなってしまうと思います。」
とご自身の経験からのお話をいただきました。
続けてお客様より、
「その時に愛弓さんの存在が大きいんですよ。愛弓さんが話を聞いてくれていることで安心できるんですよ。なので、来場者のお子様と遊ぶことも素晴らしいですが、愛弓さんも来場者のご夫婦とお話できる環境をつくった方が中澤建設さんの家づくりがしっかりと伝わると思います」
お話いただきました。
夫婦工務店
お客様からのお話を受けて、僕は大きな勘違いをしていたことに気付きました。今までの構造見学会は、妻がお子様と遊んでいる間に僕が中澤建設の家づくりをお伝えすればよいと思っていました。でもそれでは、家づくりではなく構造だけを伝えるたけになってしまいます。
安全で安心な家づくりとは、構造はもちろんですが、どんな人達が家づくりをしているのかと言うことなのです。見学会を開催するということにこだわり、本当に大切なことを忘れてしまうところでした。気付かせていただきありがとうございました。
ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・
中澤建設は山に囲まれた群馬県高崎市倉渕町にあります。創業50年の大工工務店です。高気密高断熱、許容応力度計算による耐震等級3を基本にしています。新築、リフォーム、リノベーション、店舗等をトータルで設計施工しています。自然乾燥木材を使った地球環境に優しい安心安全な家づくりをしています。
ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・