サプライズ

こんばんわ!
中澤やすゆきです!

僕がまだ、嫁と結婚する前の話ですが、彼女(嫁)の誕生日に

バースデーケーキ🎂を渡すことを考えており、
当時はまだ珍しい、キャラクターを書いてくれるケーキ屋さんに予約に行きました。

その頃、嫁は
「Dr.スランプアラレちゃん」にハマってまして、
中でも、アラレちゃんの背後にいつも飛んでいる謎の双子、
「ガッチャン」が大好きでした。

なので、ケーキの真ん中に
その「ガッチャン」を書いて欲しいと、お店の奥さんにお願いしたところ、

「かわいいですもんね!家の子供も同じお年頃なので、よくわかりますよ。」と
承諾していただきました。

誕生日当日、
彼女の驚く顔を楽しみに、
ケーキの入った箱を渡す僕。
嬉しそうに箱を開ける彼女。

2人でケーキを見た瞬間、
時間が止まりました。
彼女から一言、
「なんで?」

僕も一言、
「いや??」

そこに描かれていたのは、
Dr.スランプアラレちゃんの
「ガッチャン」

ではなくて、
ドラゴンボールの
「プーアル」

でした。

「これ、
アラレちゃんのうしろに飛んでるやつじゃなくて、
ヤムチャのうしろに飛んでるやつだわ」

お店の奥さんへの僕の説明、
とってもわかりづらかったことを反省しました。
イラストを用意すれば、よかったんですよね💦

僕は何かを説明したり、表現したりするとき、言葉だけで伝えようとしてしまいます。
なので、きちんと伝わらなかったりわかりづらい表現をしてしまうことがよくありました。

文章で物事や気持ちを伝えることもとても苦手なのですが、
克服したいという気持ちもブログをはじめた理由のひとつです。

先日、お客様より
「ブログ読んでますよ!」とお話いただきました。
少し恥ずかしいですが、嬉しいお言葉です。
文章をつくるのが得意な方で、色々なアドバイスをいただきました。
毎週日曜日にブログ更新をしております。
いつも読んで下さりありがとうございます。

これからも変わらずに読んでいただけたら嬉しいです。

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・

中澤建設は群馬県高崎市で高気密高断熱、許容応力度計算による耐震等級3を基本に、新築、リフォーム、リノベーション、店舗等をトータルで設計施工しています。山に囲まれた倉渕町で自然乾燥木材を使った地球環境に優しい安心安全な家づくりをしている創業50年の大工工務店です。

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・

昼寝

こんばんわ!
中澤やすゆきです!

特別にどこかへ行くわけでもなく、家にいながら、ちょっと贅沢だなぁと感じるヒトトキってありますよね。

冷凍庫に入っている、9個入りのミニ雪見だいふく。

夜中にこっそり家族にバレないように、2日に一個食べるトキや、
休日に日陰で昼寝をしているトキも、たまらなく気持ちいいですよね。

僕は木も同じなんじゃないかなと思います。
家をつくる時に使われている木材は花や草などの植物と一緒で、
最初は小さな芽🌱からはじまります。
それが、何十年という時間をかけて、大きな木になります🌳
その大きくなった木を伐採して、様々な課程を経て家づくりの主役のひとつでもある
木材になります。その課程の中で
やっぱり僕は「乾燥」がとても大事だと思います。

育ったままの丸太でも、

製材された角材でも、何十年と四季を感じながら
育ってきたのですから、春夏秋冬の風に当たりながら、
木の中にある余分な水分をゆっくりと乾燥させることが木にとっても無理がないように感じます。
いつも同じ場所ではなくて、時々、ひっくり返すことも大切なんですよ。

自然乾燥した床板などは、反ったり、ねじれたりと自由気ままに動きますが、問題ありません。
短く切って使えばいいんです。

先日、ずっと欲しかった建物をつくりました。

材木を自然乾燥させる為の建物です。

東西南北から風が入るようなつくりになっています。

自然の風をあてるだけですので、特別な燃料は一切必要ありません。
地球環境の為にも、未来のわたしたちのためにも、化石燃料などのエネルギーをなるべく使わないように。
小さなことですが、自分に出来ることを考えて。

この場所で、季節を感じながら、贅沢な時間を過ごしてもらいたいと思います。

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・

中澤建設は群馬県高崎市で高気密高断熱、許容応力度計算による耐震等級3を基本に、新築、リフォーム、リノベーション、店舗等をトータルで設計施工しています。山に囲まれた倉渕町で自然乾燥木材を使った地球環境に優しい安心安全な家づくりをしている創業50年の大工工務店です。

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・

目線

こんばんわ!
中澤やすゆきです!

収穫の秋の一大イベントでもあり、
お米づくりの最終工程、
脱穀(だっこく)と
籾摺り(もみすり)を行いました。

みんなで手分けして行います!

子ども達が大活躍だったので、嫁はカメラマンでした!

僕の住んでる倉渕では、
刈り取った稲を

はんで を使って
乾燥させる風景が
秋の風物詩となっています。

倉渕名物はんでぇ米です!

みんなで手分けをして、
自分の役割を全うする子供たち。
とっても頼もしいですね。

真剣にお手伝いをしています!

ふと、機械から出てくるお米を

ジッと見ていたので、

どうしたのかなと思い

聞いてみますと、
「今、僕が触ってるお米は
 家族の、誰がいつ食べるのかね。
 印を付けたら食べるとき気付くかね」
と返事が返ってきました。

面白いことを考えるんだなぁと思いました。
印をつけて、みんなで気にしていれば
わかるかもしれませんね(^。^)

このお米を誰が食べるのかなぁ〜♫


子供の目線に合わせてみると
なかなか気付けないことが見えてくるんですね。

先日、天井の改修工事に伺いました。
とってもお元気で、
仲の良いご夫婦のお宅でした。

ステキな後ろ姿です✨

朝伺いますと、

「遠いところから、

 わざわざ来ていただき

 本当に助かります。」
ご丁寧にそんな風に言っていただけると

嬉しいですね。

工事は、雨漏りした天井の改修です。
気になったのは、
竿縁(さおぶち)でした。
近くでよく見ると、

かどに花柄の紙が貼ってありました。
お客様に聞いてみますと、
「私たちの要望ではなくて、
 家を建ててくれた大工さんが、
 工夫してつくってくれたんですよ。
 いいでしょ〜」

と、とても嬉しそうにおっしゃっていました。

矢印の部分に花柄の紙が貼ってありました

職人さんのこだわりがカタチになること、

それをいつまでも喜んでいただける

お客様がいること。

ものづくりだからこそ出来ること

だと感じます。

そんなこだわりの竿縁は、

もちろん残すことにしました。

休憩時間にお茶を出していただき、
スポーツが大好きだったことや
お孫さんとのキャッチボールのお話、
子供の頃体験した戦争のお話など
お客様の色々なお話を聞かせて頂きました。
お話の途中にこんなことをおっしゃっていました。
「皆さん、お若くて身も軽くて
 本当に羨ましい限りですよ!
 わたしにも、皆さんのような
 時代があったんですよ笑
 でも、今は駄目ですね〜
 年寄りは嫌になっちゃいますよ。」
 と。

とんでもありません。

人生の半分も生きていない、

人生経験がまだまだな僕たちに、

朝からずっと敬語で

ご丁寧に接していただき、

同じ目線で、お話をしてくださいました。

何歳になっても、

どんな人に対しても、

敬う気持ちを大切にしたいと思いました。

お客様とご一緒した休憩時間に

こんな風な人になりたいなと思える

素敵なヒトトキを過ごしました。

宿題

こんばんわ!
中澤やすゆきです!

中澤家のこどもたちは、
日曜日の今日も

宿題に奮闘していました。

「宿題が終わったら遊びに行っていいよ」
という今日のミッション。
僕自身、

勉強と同じくらい、
いや、それ以上に
遊ぶことは大切なことだと

思っています。

早く終わりにすればいいのになぁ。

と思いますが、そうはいきません。
兄弟でちょっかいを出しながら、
中々進まないですね💦

そんな中、

ふと静かになったと思うと、

黙々とノートに向かっています。
何のスイッチかわかりませんが、
子供のそんな気持ち

すごくよくわかります。

自分が興味のあることの
話を聞いたり、
好きなことを学ぶとき、
時間が過ぎるのが早く感じます。
先週もそう感じる勉強会に参加しました。

「木の構造」の勉強会です。
地震に強い、家づくりの勉強です。
家づくりにおいて、
プランニング(間取りのご提案)は、
お客様にとって

家づくりの楽しみのひとつだと思います。
もちろん、僕にとっても
色々なお話をお聞きして、
喜んでいただけることを想像しながらの

プランニングは、
とても楽しい時間です。

木構造の勉強会では、
そのプランニングが、
地震に強い家をつくる上でとても重要だ

ということを学ぶことができました。
今までも、ずっと考えてきたことですが、

改めて確認することができました。

勉強会の途中で、
講師の先生から

僕たちに伝えていただいた言葉があります。
とてもとても、心に響いたので
忘れないようにメモ書きをしました。

「お客様の生命・健康・財産
 
 守れないのであれば

 建築は辞めるべきです」

僕は、家づくり(建築)が好きなので、 

これからも学び続け、勉強して、

お客様にその大切さをお伝えしていく

決心が出来ました。

中澤少年の事件簿

こんばんわ!
中澤やすゆきです!

僕の住んでいる倉渕では今、秋の味覚がたくさん楽しめます。
僕の好きなところでは、やっぱり、栗🌰ですね。
この時期は沢山いただけますので、母親に茹でてもらい、
奥歯でかじって、半分に割り、スプーンでほじくりながら食べる。
食べ始めると止まりませんので、20〜30個はペロリですね。

先日、中澤家の昆虫女子が庭でパパラッチをしておりました。
「カタツムリでもいたの?」
と、聞いてみますと
「見て見て、キノコ🍄こんなにキノコ笑これ、もたせ🍄だよ!」

すっかり、キノコ女子になっております。

謎のキノコが食卓に並ぶ季節。
ふと、小学6年の時のことを思い出しました。

夕食の時です。歳の離れた2人の姉は、まだ帰宅しておらず、
さっきまでいたはずの父もいなかったので、母と2人での夕食です。

母が、
「お父さんが山で採ってきたキノコが入ったキノコ汁だよ。」
僕も、
「おいしそうだね。いただきます。」
その時、玄関のドアがあき、
父が、
「そのキノコたべるな!毒キノコだ!」

えーーー‼️

父いわく、
初めて採ったキノコだったので、念の為、近所のキノコに詳しい人に聞きに行ったところ、

「これ、食べられないよ。」

と。ガーン
危うく、ニュースに出るところでした。

そのあと父が母にどれだけ怒られたかは、言うまでもありませんね💦

でも、そんな話はそうそうありません笑
きちんと調べれば問題ありませんし、美味しいキノコが山にはたくさんあります。

昨日、父に聞いてみました。
「キノコが生えているところって木の近くが多い気がするんだけどどうなの?」

「そう言われてみればそうだなぁ。キノコの下には、必ず木があるなあ。

木から、栄養もらってるのかなぁ。」

キノコ。

名前の由来は、わかりませんが
「木の子」
だったりしたら、面白いですね。

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・

中澤建設は群馬県高崎市で高気密高断熱、許容応力度計算による耐震等級3を基本に、新築、リフォーム、リノベーション、店舗等をトータルで設計施工しています。山に囲まれた倉渕町で自然乾燥木材を使った地球環境に優しい安心安全な家づくりをしている創業50年の大工工務店です。

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・

大丈夫

こんばんわ!
中澤やすゆきです!

先日のお話です。
こんな電話がありました。

「今晩、テレビに出るから

よかったら見てみて。」

連絡をくれたのは、
新築工事を着工する前に行う、
『地鎮祭』や
仏壇や神棚を移動するような

リフォーム工事をする時に
『お祓い』を
お願いしています、
神社の神主(宮司)さんでした。

お話が面白くて、明るくて、

お会いしてお話すると

すごくスッキリした気持ちにしてもらえます。

地鎮祭などでお会いしたお客様も
その日からファンになっていただける方が

たくさんいらっしゃいます。
もちろん、僕も大ファンですので、

中澤家のお宮参りや七五三など、

色々とお世話になってます。

連絡をいただいたテレビ番組は、
「御朱印さんぽ」というコーナーでした。
本来ですと、

神社の宮司さんが色々な説明をするようですが、
ご本人は一切出演せず、
息子さんご夫妻が主役です。

どうして出られないんですか?

と聞いてみますと、

「御朱印書いているのもお嫁さんだし、

息子も頑張って、

夫婦で神社を守ってくれているんだから、

俺はいいんだよ。

それにさ、
これ以上、人気者になったら
モテて困っちゃうよ笑」

と、冗談をおっしゃっていました。
すごいなーと思いますし、
やっぱり好きだなーと感じます。

以前、嫁が厄祓いをお願いした時のお話です。

厄祓いを終えたあとに、
「厄祓いのやくは、
躍進のやくなんだよ。
どんなことでも、

なにがあっても、
前向きに考えていれば大丈夫だよ。
俺みたいにさ、適当にポジティブに。」

冗談とお酒が大好きで、

一切着飾らない、
いつも自然体な
神主さん、
やっぱり僕は大好きです!

愛着

こんばんわ!
中澤やすゆきです!

なんだかよくわからないけど、
捨てられないものってありますよね。
僕で言いますと、
学生時代に使っていた

体操着のハーフパンツは、

今でもパジャマの
ズボンとして大活躍しています。

夏の始まりのことです。
私服でお気に入りの
ショートパンツ🩳が

いくら探しても
みつからないので、
嫁に聞いてみますと、
「ほら、きちんと片付けないから
そーゆーことになるんだよ。
ちゃんと探したの!?」
と。
思い出すのは、

春の終わりに嫁が行った

大規模な断捨離(衣服のリサイクル)。
僕「あの中に入れたでしょ」
嫁「入れるわけないじゃん」

しばらくして、
嫁「絶対入れてないけど、
  可能性は0じゃない。
  絶対なんてこと、無いんだから」

なんだか、良いこと言ってる風に

まとめられましたが、

ぼくの大切なモノ🩳
どこかの誰かが

大切に使ってくれるといいですね。

先日、40年前に弊社で、

リフォームさせていただいた

お客様のお宅に伺い、

90歳になる元気なおばあちゃんから
こんなお話をしていただきました。

「この床いいでしょ。
中澤さんのお父さんにね、
特別なことは何もしなくて大丈夫だから、

たまに水拭きするように聞いて
ずっと続けてきたんですよ。
そしたら、こんなに光って綺麗でしょ」

「だから、今度はキッチンにも

同じ桧の床板を使ってください」と。

当時、父がお願いしたことを
ずっと続けてくださったお客様。
つくらせていただいた床を
愛情をもって、
育てていただいたような気持ちになりました。

ヒトも木も愛情をもって育てられると
こんなに光輝くことを
おばあちゃんと床板に

教えてもらうことができました。

裸の付き合い

こんばんわ!
中澤やすゆきです!

前回のブログで記事にさせてもらいましたが、
先週末に、高崎市で住宅完成見学会を開催致しました。

実はその数日後、人知れずにもう一つの見学会が行われました。
と言いましても、中澤建設の主催ではありません。

ご協力業者様でもあります、
建材屋さんによる木製玄関ドアの見学会です。

ご来場なさる方々は、北関東を中心に

遠くでは静岡県の工務店さんです!

目的は、高性能な木製玄関ドアを見ることですが、建物内部も見学していただけました。

その中には、勉強会を通して「青春」時代をご一緒させていただいている

お仲間さん達もいらっしゃいます。

見学会の後は、午後から勉強会です。

今回も、熱い熱いヒトトキを過ごすことができました。

お互いに情報交換をして、工務店同士、よりよい仕事が出来るように話し合います。

なかなか不思議な光景に見えますが、皆さん「本気」です。

モデルハウスを見せていただいたり、
自社の得意なところを教え合ったり、
不安なことを相談し、
解決に向けて話し合ってくれたり、
本当にかけがえのないお仲間です!

今回は、中澤建設がつくらせていただいたお家を見学していただきました。

よーく考えてみましたら、同業者の方に自分の家づくりをみてもらうのは、初めての体験です。
いつも見させていただく方でしたので、嬉しい反面、なんだか恥ずかしかったです

お互いの家づくりを見せてもらったり、見てもらったり、話したり、教えてもらったり、

聞いてもらったり、聞いたり。

正真正銘、「裸のお付き合い」をさせていただいております。

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・

中澤建設は群馬県高崎市で高気密高断熱、許容応力度計算による耐震等級3を基本に、新築、リフォーム、リノベーション、店舗等をトータルで設計施工しています。山に囲まれた倉渕町で自然乾燥木材を使った地球環境に優しい安心安全な家づくりをしている創業50年の大工工務店です。

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・

しごと

こんばんわ!
中澤やすゆきです!

19日、20日の2日間、高崎市で新築完成見学会を開催致しました😊
コロナウィルス対策と致しまして換気と消毒をしっかり行い、
完全予約制での開催にさせていただきました。

お引越し前の大切なお家を貸して頂き、お施主様には大変感謝しております❣️

ありがとうございました✨

合計7組、15名のお客様にご覧いただきました。
お越しいただき本当にありがとうございました😊

ご覧になられたお客様より

「このテーブルの脚は、どうに作っているんですか?」

ですとか、

「こんなところも木で作るんですね。
ですとか、

「開けやすいように、手を挟まないように考えて作られているんですね。」
ですとか、

「この手すりは、継ぎ目がないじゃないですかまさか、1本の棒を曲げてつくっているんですか?」

など、

たくさんのご感想をいただきました。


そして、そのひとつひとつのご感想は、家づくりに携わるつくり手であるわたしたちが、
考えて、悩んで、こだわった事なので、本当に嬉しいです❗️

家づくりは、
職人さん、建材屋さん、材木屋さん
メーカーさんなど、

本当にたくさんの人達の「しごと」によって

出来上がります。

家づくりに携わる皆さんは、その道のプロです。

自分の「しごと」に誇りを持ちこだわりのあるしごとをされています。

皆さんと現場でお打ち合わせをしていると必ずこんな会話になります。

「ここは、こうした方がいいんじゃないですか!?」
と。

現場が進行している最中ですので、決定しないと先に進めません。

しかし、とても大切な事ですので、必ずお客様に確認するようにしています。

お客様に「おまかせします😌」

と言っていただけることもありますし、

「全然気にしていませんでしたが、教えてもらえてよかったです😌」
と喜んでいただけることもあります。

なかなか気付くことが出来ない小さなところまで相談してもらえるのは、
つくり手である皆さんが、

住まわれるお客様のことを想って
家づくりをしているからだと感じます。

「家をつくって下さい」

と、お話しをいただき、

わたしたちは家づくりをさせていただくことが出来ます。
そして、お客様の想いとつくり手の想いで、ひとつの家が出来上がります‼️

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・

中澤建設は群馬県高崎市で高気密高断熱、許容応力度計算による耐震等級3を基本に、新築、リフォーム、リノベーション、店舗等をトータルで設計施工しています。山に囲まれた倉渕町で自然乾燥木材を使った地球環境に優しい安心安全な家づくりをしている創業50年の大工工務店です。

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・

挑戦

こんばんわ!
中澤やすゆきです!

先日、建具屋さんとこんな話になりました。

大工工事の内装材(例えば、腰板や窓枠など)を加工したときに端材として残る木材についてです。

もったいないですし、何かに使えるだろう❗️

と、作業場に立てかけて置いておくのですが、

だんだんと貯まっていき、場所をとるので最後は細かく切って、我が家の燃料になります!

そして、また同じことを繰り返してしまいます。

建具屋さんとお話しをしていると、やはり、同じ悩みをもっていました。

2人で口にしたのは、
「もったいないよね!」
の一言。

そのあと建具屋さんから、

「実は、こんな建具をつくってみたいと思っているんだよ!上手くいくかわからないけどね笑」

とても魅力的な考えでしたが、確かに上手くいくかわかりません!

でも、
とにかくやってみよう‼️

その日から、仕事終わりの夜に、建具屋さんと2人で、

サンプルづくりをはじめました。
やはり、はじめてのことですし、作業は順調にはいきません。
考えて、やってみて、失敗して。

試行錯誤を繰り返しました。

しかし、ここはものづくり❗️
失敗する苦しみではなく、挑戦する楽しみをすごく感じます😄

ようやくサンプルがカタチになった時、建具屋さんがこんなことを🙋‍♂️

「これなら、お客さんにも出来るよね」
と。

その時、以前お客様から「何か作業で、手伝えることはありませんか?」とおっしゃって頂いた事を

思い出しました。

これだ‼️と思い、すぐお客様にご相談したところ、
「是非やってみたい❣️」

そして、建具屋さん協力のもと、昨日ワークショップを行いました。

いままでも、内装仕上げの塗り壁や床のオイル塗装などをお客様にお手伝いをしていただいた事は

ありましたが、建具をつくってもらうのは、はじめての体験でした!

いざやるとなると、お客様も本当に出来るか心配しておりました。

建具屋さんは先生ですね。

お母さんとお子様で、協力して。

建具屋さんに手をかりて。

複雑な作業ですが、さすがは、小学2年生!覚えるのが早いですね!

納めるまでが仕事です!
責任もって運びます!

完成した建具を見たお客様が、

「職人さんは手際良く作業されるので、そんなに難しそうには見えませんでしたが、実際にやってみると本当に大変ですね。でも、とても楽しかった‼️子供と一緒にいい思い出ができました‼️そして、家をつくるのにこんなにたくさんの方々が関わってくれるとは思いませんでした。この家を大切にしたいと改めて思いました。」

とおっしゃっていました。
ワークショップを通して
家づくりの楽しさを感じていただけました。
そして嬉しいお言葉まで
いただくことができました。
はじまりは、処分寸前の端材を
「何かに使えないかな」
というたわいも無い会話でした。
アイデアと挑戦する気持ちで、
端材が生まれ変わりました!
やってみてよかったです😊

新築完成見学会のお知らせです

919()20()

両日ともに10時から16完全予約制で開催致します‼️

と、お知らせしておりましたが、

20()はご予約でいっぱいとなりました🙏

沢山のご予約大変ありがとうございます❣️

19()もあとわずかとなってきました🙇‍♀️

お客様とワークショップで製作した建具もございますので、是非ご覧になって下さい🎵

ご予約の受け付けは、

ホームページの

お問い合わせフォームから

お願い致します

お名前と希望時間をお知らせ下さい🙋‍♀️

ご連絡お待ちしております😊

https://web.gogo.jp/hitoto-ki/form/contact

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・

中澤建設は群馬県高崎市で高気密高断熱、許容応力度計算による耐震等級3を基本に、新築、リフォーム、リノベーション、店舗等をトータルで設計施工しています。山に囲まれた倉渕町で自然乾燥木材を使った地球環境に優しい安心安全な家づくりをしている創業50年の大工工務店です。

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・