記念写真

こんばんわ!

中澤やすゆきです!

最近の中澤家ではニンテンドースイッチのスイカゲームが流行っています。僕はスマートフォンのゲームも全然やりませんし、そもそもゲームがあまり得意ではありません。

同じく普段ゲームなどやらない妻ですが子供と一緒になって珍しくゲームを楽しんでいます。

「騙されたと思ってやっちゃんもやってみなよ。」と言われ、やらず嫌いは良くないと思いましたので挑戦してみることにしました。

簡単に説明すると様々なフルーツを揃えながらスイカを作るパズルゲームです。やり方は簡単なのですが、なかなかスイカを作れません。と言いますか、僕はスイカの手前のメロンまでしか作れたことがありません。

上手くフルーツを揃えればいいのですが、欲しい時にお望みのフルーツが落ちて来ないのがこのゲームの難しく面白いところです。子供と過ごすこんな時間を楽しみながら、いつの日かスイカを作りたいと思います。

先日、23日の祝日に中澤家三男の七五三のお祝いをしました。インフルエンザの流行により体調不良の家族もいて心配されましたが、何とか無事に行うことができました。

兄達がサッカーをしているので、最近では家族全員が時間をとれる休日が中々ありません。この日もサッカーは休みでしたが、三男が地域のお祭りで太鼓を叩く予定がありましたので、太鼓を終えた午後から七五三を行いました。

七五三でやることは長男の時から変わりません。袴をネットでレンタルして、母親がマダムカットでお世話になっている美容室で着付をしてもらいます。その後はご夫婦でやられている写真館さんで記念写真を撮っていただきます。

こちらの写真館さんには友人との思い出があります。アルバイトの履歴書に使う写真は普通だれでも、ボックス型のスピード写真を利用すると思います。しかし学生時代に友人と2人で

「あれ恥ずかしいから」

とこちらの写真館さんに転がりこんで証明写真を撮ってもらいました。

そんなお世話になったことがあり、家族の記念写真はこちらでお願いしています。いつでも変わらないご夫婦の温かいお人柄と最高の一枚を撮ってくださろうとする姿勢にはプロの仕事を毎回感じさせていただいております。

写真撮影の後は家づくりの地鎮祭や樹木伐採のお祓いでお世話になっている小祝神社様で、七五三の御祈祷をしていただきました。昨年、長くお世話になった前宮司さんがお亡くなりになったのですが、その後を息子さんご夫婦が受け継がれている素晴らしい神社様です。ここに来ると、前宮司さんにもお会いできて、心が洗われるような気持ちになりますので僕にとって特別な場所です。

その後に夕食まで時間がありましたので、高崎市役所の展望台にいきました。夕陽が綺麗な高崎の町を子供たちと眺めていたら、修行時代にお客様から聞いた話を思い出しました。

それは旧高崎駅があった頃の話です。とある親子が倉渕から高崎駅までバイクに乗って行ったそうです。駅の高台から初めて見る高崎の町を眺めて、

「とうちゃん、日本て広いんだね」

と子供が言ったことに対して、

「馬鹿ヤロウ、この倍だ!!」

と父が言ったというなんとも愉快な倉渕の親子がいたという話です。

修行時代にお話を聞かせてくれた方は、1つの笑い話として話をしてくれましたが、決して馬鹿にしていた訳ではなく、”知らないということは、こういう事”だということを教えてくれました。

倉渕での生活ではこんな高い場所にエレベーターで行くことはありませんし、倉渕の景色にはこんなに家やお店が密集している場所はありません。僕もそうですが、中澤家の子供達だってまだまだ知らないことだらけです。

これから成長する過程で、出会う人にお世話になりながら、自分の目で見て肌で感じて様々な経験をしながら多くのことを知っていくのだと思います。

展望台から見える景色に何を思ったのかはわかりませんが、今は倉渕だからこそ感じられるものを名一杯吸い込んで、素直さと笑顔を大切に毎日を過ごして欲しいと願います。

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・

中澤建設は群馬県高崎市で高気密高断熱、許容応力度計算による耐震等級3を基本に、新築、リフォーム、リノベーション、店舗等をトータルで設計施工しています。山に囲まれた倉渕町で自然乾燥木材を使った地球環境に優しい安心安全な家づくりをしている創業50年の大工工務店です。

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・

RPG

こんばんわ!

中澤やすゆきです!

 

僕は昔からゲームというものが苦手でした。誰もが知っているスーパーマリオや戦闘機で敵や的を打つグラデュースなど、1番簡単な最初の方はクリアできますが、敵が多くなったりして難易度が上がるとものすごく焦ってすぐにゲームオーバーになってしまいます。

 

結果的に不得意なことから逃げる形にはなりますが、ゲームよりも外で遊ぶ方が断然楽しかったです。小学生の頃は暇をもてあましてましたので友達と集まって、

「今日は何やるか?」とその時その時の思いつきで楽しんでいましたので、つまらない退屈なんて感情はなかったように感じます。

 

ここで重要なのは、自分で考えたことを実行することにあるように思います。誰から頼まれたことをやる訳でもなく、勉強のようにやらなければいけないことでもなくて、あくまで自主的で自分の好きなことを思いのまま出来るから楽しくなるんだと思います。

 

昨日は僕が地元有志の仲間とやっているやままつり実行委員会のイベント、『やままつり2023』を無事に開催することができました。

このイベント、構想2年と言いたいところですがとんでもありません。そろそろ活動を再開しようとコロナで出来なかった会議を4年ぶりに行ったのが5月の半ばです。

 

その時にあがった企画が『やままつり2023』の原案である、「キャンドルの灯りでコンサートをしよう」というものでした。僕達実行委員は10人に満たないメンバーで、企画、運営、実行、会場の準備、設営、片付けのすべてを行います。メンバーにプロがいる訳ではなく、イベントに関して素人の集まりです。

 

 

この限られたメンバーでイベント運営の全てを行うことは、簡単なことではありませんがこのメンバーだからこそ出来ることでもあるのように感じます。

 

人数は少なくても、個性豊かでみんな揺るがない頑固な自分自身をもっています。面白いと思えないことには全く動きませんが、それが面白いと感じた時には、自分の得意を活かして、チカラを発揮する本当に頼もしい仲間です。

 

しかし僕達が出来ることは企画・開催をすることです。この日の為に寝る間も惜しんで、ステージを飾る280本のキャンドルをつくることはできません。

 

 

 

焙煎機を自分で作って、その焙煎機を使って自家焙煎した珈琲豆をその場で粉にして、ハンドドリップで美味しい珈琲を淹れることはできません。

 

 

僕達のイベントの為に、お知り合いの飲食店さんに声をかけてくださり、やままつりの飲食部門を陰で支えてくれながら、周りのお店と被らないようにメニューを考えて、美味しい料理を提供することはできません。

 

 

安心安全な自家栽培のお野菜やお米を使ったお料理や、口の中でとろけるようなシフォンケーキ、子供が大好きな揚げパンをその場で揚げて提供することも出来ません。

 

 

僕たちの荒々しい手では、心地よい雰囲気でハンドマッサージをしながらお客様を癒すことはできません。

 

お客様のお口に入るものだからと、使用する食材を全てオーガニックにこだわり、子どもが食べられるような優しいスパイスカレーをつくれません。

 

 

何ヶ月も前から、試作と試食を重ねて、やままつり限定のメニューを考えて、何日も前から夜遅くまで仕込みをして、お客様にその日だけの特別な料理を提供することはできません。

 

 

射的ゲームで子どもたちを楽しませながら、家庭でできる省エネのやり方を伝える為に群馬・栃木・茨城の方々がくらぶちに集まってくれることはとても嬉しいことですし、自分もそのメンバーでいられることを嬉しく思います。

 

 

くらぶちの子どもたち、近隣の地域のこども為に、大人になっても記憶に残るようなこども縁日で様々な企画を用意してくれたことに感謝しております。

 

サッカーと野球、競技は違えどひとつのコートで、子どもたちを楽しませていただきました。これもスポーツのチカラだと感じます。

 

 

 

< p>

僕達に出来ることには限りがありますので、そんな中で、ボランティアとして仕事を休んで、お手伝いしてくれたスタッフの皆さんにはたくさん助けていただきました。

 

子どもたちを、引き連れて行進をしながら会場を盛り上げてくださったり、大自然の中で僕達のリクエスト曲をピアノで演奏してくださったり、幻想的なステージでの歌声は本当に素晴らしいものでした。

 

 

 

 

 

 

 

開催までの準備でも、本当に多くの方々に協力していただきました。僕達実行委員にとってはとても大きな企画でしたが、参加していただいた皆さんと一緒に作り上げたことで、事故などなく『やままつり2023』を無事に開催できたのだと思います。

 

皆さん、本当にお疲れ様でした!

そしてご来場いただきました皆様、

大変ありがとうございました!

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・

中澤建設は群馬県高崎市で高気密高断熱、許容応力度計算による耐震等級3を基本に、新築、リフォーム、リノベーション、店舗等をトータルで設計施工しています。山に囲まれた倉渕町で自然乾燥木材を使った地球環境に優しい安心安全な家づくりをしている創業50年の大工工務店です。

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・