素晴らしい若者

こんばんわ!

中澤やすゆきです!

あけましておめでとうございます。

本年もよろしくお願いいたします。

能登半島地震で被災された皆様、ならびにそのご家族の皆様に心よりお見舞い申し上げます。

今こうしている中でも、心が落ち着くことがなく、寒さも厳しい中で眠れない夜を過ごされていることと思います。

被災された皆様が、1日でも早く平穏な日々を過ごせるようお祈り申し上げます。

そして、自分に出来ること、やるべき事を見誤らないよう行動したいと思っています。

中澤家の新年は、家族みんなで寝室の窓から初日の出を拝むことで始まりました。

新しい年を迎えて、最初に顔を合わせるのはひとつ屋根の下で暮らす両親です。

最初の挨拶はパジャマではなく、出掛けられるくらいの服装にきちんと着替えて行います。全く目覚めない三男は寝かしておいて、妻と長男、次男と一緒に居間に行き、正座をして手を床に付き、頭を下げて挨拶を行います。

新年初めての食事の用意は男が行います。お餅を焼きお雑煮にすることも、年末に母親と義母が作ってくれたおせち料理を盛り付け、配膳することもすべて男が行います。詳しく調べたことはありませんが、「年男」という僕が物心ついた時から行っている中澤家の習わしのようなものです。

このようにお伝えしますと、

「中澤さんの家、ガチガチで窮屈そうな家族だな〜」と思われるかもしれませんが、このような事は元旦だけなんです。居場所さえ伝えてあれば、人様に迷惑をかけたり、人の道を外れるような行動をしなければ、どこで何をしようと自由でした。

結婚するまでは年末年始だって、基本的に家にいる事なんてありませんでしたし、家に居ても友達と過ごしていました。けれども、元旦のこの習わしはいつでも頭の片隅にあって、いつからか

「元旦の朝は家族と過ごそう」という気持ちになっていました。たとえ2日には遊びに出かけてしまうとしても元旦だけはこの気持ちになるんです。とても不思議に感じますが、自由だと感じる暮らしの中で両親から受けた教育なのかもしれません。

最近、服装や髪型に興味が出てきた長男が、服が欲しいと言ってきましたので、家族で買い物に出かけました。欲しい服を親に伝えればよいのですが、年頃ということもあり上手く話してくれません。

僕もちょうど長男と同じ頃に姉から強制的に買わされたファション雑誌を見てファッションに興味が湧き始めましたので、気持ちがわからなくはないのですが、色々なお店をフラフラしているだけで、何が欲しいのかわかりません。

長男が言うわずかな好みから良さそうなものが見つかり、やっと本人からも笑顔が出ましたので、購入するためにレジに並ぶことにしました。僕達の前に若い男女と母と男子(20歳くらい)の2組が並んでいます。

見た目は少し話かけずらそうな今時の若者で2組とも男性は少し強がっているようなイメージです。少し後ろから、今年42歳になるおっさんがじーっと観察してる中で先にレジに並んでいる若い男女に店員さんが品物を渡します。すると、

「すいません!ありがとうございます!」

と、それはそれは丁寧にしっかりとした声で品物を受け取ります。

あっけに取られているとそのあとに親子でレジに並んでいる男性も、

「はい!ありがとうございます!」と同様に丁寧にしっかりとした声で品物を受け取っていました。

予想外の展開に正直驚きましたし、何より人を見た目で判断してしまった自分自身に呆れました。僕は見た目も中身も未熟者ですが、見た目だけは立派で、礼儀を知らない大人達はたくさんいます。この2人の若者と話をした訳ではありませんし、挨拶を聞いただけで、どんな性格かはわかりませんが、とても素直で素晴らしい存在だと感じました。

僕のように色メガネで世の中を見てしまっていたら、本当に大切な人の心を見誤ってしまうと思います。人と人は向き合って心を通わす必要がありますし、それは人と人しか出来ない事だと思います。

それは見た目でわかるものではなく、時間を積み重ねてこそ感じられるものだと思います。繋がりの中で、年齢性別などは関係なく、出会った方々と過ごすヒトトキを大切にしたいと、2人の若者をみて感じる新年の出来事になりました。

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・

中澤建設は群馬県高崎市で高気密高断熱、許容応力度計算による耐震等級3を基本に、新築、リフォーム、リノベーション、店舗等をトータルで設計施工しています。山に囲まれた倉渕町で自然乾燥木材を使った地球環境に優しい安心安全な家づくりをしている創業50年の大工工務店です。

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・